ルッコラの特徴

香ばしいゴマの風味と贅沢でスパイシーな香りが見事な、誰でも簡単に育てられるお奨めのハーブです。
ベビーリーフとしても最適です。
このルッコラ・ロケットは「エアルーム種」と呼ばれる人類の歴史とともに受け継がれてきた伝統種です。
生でサラダに、またパスタ、ピザ、鍋料理に適しています。
ルッコラの蒔く時期・収穫時期

蒔く時期:種まきは通年可能です。
収穫時期:収穫は通年可能です。
ルッコラに適した用土・栽培環境
水はけがよく、肥えた土でアルカリ性の土を好みます。
プランターや鉢植えの場合は赤玉土7:腐葉土3の割合で混ぜた土を使用します。水はけをよくするために川砂を全体の1割ほど混ぜてもよいでしょう。
庭などで育てる場合はタネをまく前にあらかじめ腐葉土などを混ぜて肥沃な土にしておきましょう。
ルッコラの栽培方法
植え付け
種は 重ならないように蒔いて2~3mm土をかぶせて発芽まで乾かさないようにしましょう。育てたいプランターや場所に直接蒔いていきます。
間引き
発芽後は混み合ってきたところを間引きながら育てていきます。
間引いたものもサラダなどに利用できます。間引きながら最終的には株と株の間が20cm間隔になるくらいにしましょう。
水やり
土の表面が乾いたらたっぷりと与えましょう。
あまり乾燥させすぎると葉の苦みが強くなって香りや風味も弱まってしまいますので気を付けましょう。
ルッコラの収穫時期
葉が10cmくらいの長さになったら収穫時期です。
だいたいタネまき後1ヶ月くらいから収穫を始められます。
新しい葉はどんどん生長して育っていきます ので、株を抜いて収穫するのではなく下の方の葉から順に摘み取って利用します。
そうすることで長い期間収穫できます。
数株あるとそれぞれから同時に数枚ずつ葉が収穫できます。
ルッコラの栽培・管理のポイント
葉を収穫する場合は、花芽が出てきたら花茎ごと摘み取ります。
花芽を摘み取ることでとう立ち(開花時期を迎えて、花茎が長く伸びること)を防ぎ新しい葉の 生長が促されてたくさん収穫できるようになります。
日当たりを好みますので、できるだけよく日に当てて育てましょう。
もっと知りたい方へ
■ 商品説明
香ばしいゴマの風味と贅沢でスパイシーな香りが見事な、誰でも簡単に育てられるお奨めのハーブです。ベビーリーフとしても最適です。このルッコラ・ロケットは「エアルーム種」と呼ばれる人類の歴史とともに受け継がれてきた伝統種です。生でサラダに、またパスタ、ピザ、鍋料理に適しています。
■ 商品仕様
製品名 | 有機種子 ルッコラ<1ml・約480粒> |
---|---|
型番 | 29-001SS |
JANコード | 4535523290011 |
メーカー | Natural Life Station |